NEWS&EVENT

キックオフシンポジウムの御案内【オンライン開催】

2021/01/12

前略 皆様におかれましては益々ご健勝のほどお慶び申し上げます。

近年「デジタルツイン」などの用語に代表されるように、都市の基盤データと物理空間に設置されている設備や機器の稼働状況、環境センサなどリアルタイムで収集されたデータを融合し、これらを仮想空間上にまるごと複製・展開することで、現実空間で実施するには困難な大規模なシミュレーションや将来予測等が技術的に可能になりつつあります。

特に、グローバルな人や物流の動きを的確に捉えることや、世界各地で多発する災害発生、さらにはCOVID-19のように世界同時多発的に社会・経済・環境に対して多大なインパクトをもたらす事象に対して、デジタル情報技術を駆使して的確・迅速に対応することが求められています。

そこで東京大学では、IoTデバイスからのデータなどの多様でダイナミックなリアルタイム時空間ビッグデータを一元的に集約し、これらを統合した形で人々や企業の活動、交通・物流・商流から都市の拡大・環境変化、社会経済システムの変質・変動までを包含する「デジタル社会空間」をデータ基盤の上に構築し、学内関連分野の研究者を有機的に連携するために、令和2年度に「デジタル空間社会連携研究機構」を空間情報科学研究センター(CSIS)および、学内8部局とともに設立しました。

本機構ではデータ駆動型の技術・サイエンスにより深化し、リアルタイム時空間データ解析・応用の新たな学理を構築すると同時に研究成果のデータ駆動型産業への展開と国際的な社会課題の解決支援につなげることを目指しています。
本キックオフシンポジウムでは「デジタル社会空間」をめぐり、幅広く御参加の皆様との議論を深める良い機会となることを期待しておりますので、ぜひ多くの皆様にお越し頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

日 時
令和3年1月14日(木) 13:00~17:15(12:45頃から接続可能になる予定です)
場 所
オンライン開催(Zoomのウェビナー形式を予定)
主 催
東京大学デジタル空間社会連携研究機構・東京大学空間情報科学研究センター
共 催
東京大学生産技術研究所デジタルスマートシティイニシアティブ社会連携研究部門
後 援
内閣官房IT総合戦略室
次 第
次第はこちら
(内容は今後変更となる場合があります)

イベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!

第一部:デジタル空間社会の創成を目指して

司会
東京大学空間情報科学研究センター・教授 関本義秀
13:00-13:05
開会挨拶
東京大学空間情報科学研究センター長・教授 瀬崎薫
13:05-13:15
趣旨説明
東京大学空間情報科学研究センター・教授 デジタル空間社会連携研究機構長 柴崎亮介
13:15-13:20
祝辞
東京大学理事・副学長(次期総長予定者) 藤井輝夫
13:20-13:30
基調講演(ビデオメッセージ)

平井卓也 氏
衆議院議員・デジタル改革担当大臣/ 情報通信技術(IT)政策担当大臣/内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度)

13:30-13:45
招待講演「デジタル空間社会の基盤としてのベース・レジストリに関する政府の取組」

平本健二 氏
内閣官房IT総合戦略室・政府CIO上席補佐官

第二部:デジタル空間社会への期待 Part1

13:55-14:10
講演1「デジタル空間の経済学」
経済学研究科経済専攻・教授 佐藤泰裕
14:10-14:25
講演2「パーソナルデータと時空間ビッグデータ」
情報理工学系研究科ソーシャルICT研究センター・教授 橋田浩一
14:25-14:40
講演3「災害リスク予測ツールとしてのデジタル空間とその課題」
理学系研究科地球惑星科学専攻・教授 茅根創
14:40-14:55
ディスカッション
モデレーター:CSIS・教授 小口高/講師・中川万理子

第三部:デジタル空間社会への期待 Part2

15:05-15:10
祝辞
生産技術研究所・教授 野城智也
15:10-15:25
講演4「デジタル空間のためのアーキテクチャとプラットフォーム」
情報学環長・教授 越塚登
15:25-15:40
講演5「ソーシャルビッグデータ利活用に基づく実世界アプリケーション」
生産技術研究所ソシオグローバル情報工学研究センター・教授 豊田正史
15:40-15:55
講演6「人工衛星の撮影する高解像度画像の応用と柏キャンパス運用局への期待」
新領域創成科学研究科複雑理工学専攻・教授 吉川一朗
15:55-16:10
ディスカッション
モデレーター:CSIS・教授 瀬崎薫、関本義秀

第四部:デジタル空間社会への期待 Part3

16:20-16:25
祝辞
東京大学副学長 浅見泰司
16:25-16:40
講演7「宇宙開発利用とデジタル空間社会」
工学系研究科航空宇宙工学専攻・教授 中須賀真一
16:40-16:55
講演8「mdx:データ活用社会創成プラットフォームの紹介」
情報基盤センターデータ科学研究部門・教授 小林博樹
16:55-17:10
ディスカッション
モデレーター:CSIS・教授 柴崎亮介、山田育穂
17:10-17:15
閉会挨拶
東京大学空間情報科学研究センター・副センター長・教授 高橋孝明

イベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!