NEWS&EVENT
シビックテック・デザイン学創成寄付研究部門 キックオフイベント
デジタル社会における市民参加とアカデミアの役割
2024/10/07
※ English follows Japanese description
現代の地域社会の変化に伴い、地方自治体は人口減少、超高齢化、行政リソースの制約といった複雑な課題に直面しています。また、急速な情報化と大企業によるデータやデジタル資源の独占が進む中で、市民がデータ収集やデジタルソリューションの開発に参加する機会は限られています。この状況を打開するためには、データやデジタル技術を自律的かつ共創的に活用し、私たち一人ひとりが自ら課題を設定し、データを使って共同で解決策を生み出す力を育むための仕組みづくりが求められています。
東京大学デジタル空間社会連携研究機構では、シビックテック・デザイン学創生寄付研究部門を2024年7月に設置し、デジタル社会における民主的な参加のためのシビックテックのあり方について産官学連携で研究を行います。シビックテックとは、シビック(市民)とテクノロジー(技術)をかけあわせたことばで、市民などが主体となって自らの望む社会を創りあげるための活動とそれを支える技術などを指して用いられてきました。本研究部門での研究活動を通じて、高度情報化社会における「参加」を徹底的に問い直し、地域社会のレジリエンスを支える新たな民主主義のモデルを創出することを目指しています。この取り組みによって、私たち一人ひとりが「自分ごと」として社会課題に向き合い、積極的に参加する仕組みを地域社会に根付かせ、持続可能な発展に貢献します。
今回のキックオフイベントでは、日本や海外での過去の取り組みに焦点を当て、シビックテックを通じて市民参加を促進するための協働アプローチと将来戦略について議論します。また、シビックテックの持続可能性について議論するための隣接イベントワークショップ(英語のみ)も開催します。
プログラム
- 日 時
- 2024年(令和6年)11月1日(金)13:00~17:00
- 場所
-
秋葉原UDX Next 1 (https://udx.jp/floor-guide/)
〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 4F
JR山手線/京浜東北線/総武・中央線 秋葉原駅 徒歩3分
会場へのアクセス
- 主催
- 東京大学デジタル空間社会連携研究機構
- 言語
- 日本語もしくは英語(日英通訳有)
- 寄付企業
-
TIS株式会社
パシフィックコンサルタンツ株式会社
PwCコンサルティング合同会社
一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会
- 申し込み
-
お申込みフォーム(Peatix)
一般参加の申し込みは、Peatexでの申し込みが必要です
-
司会
アンドレア・ハム(ヴァイゼンバウム研究所/東京大学)
藤野朝咲(東京大学)
- 13:00-13:15
-
開会挨拶・寄付研究部門の紹介
東京大学デジタル空間社会連携研究機構長
東京大学空間情報科学研究センターセンター長
シビックテック・デザイン学創成寄付研究部門 部門長
教授 関本義秀
- 13:15-13:20
-
祝辞
東京大学理事 副学長 齊藤延人
- 13:20-13:35
-
寄付企業祝辞
TIS株式会社
パシフィックコンサルタンツ株式会社
PwCコンサルティング合同会社
一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会
- 13:35-13:55
-
講演
Miles PENNINGTON (東京大学)
デザインの境界を越えて – デザインのフロンティアを拡大する
Design Unbound – Expanding the Frontiers of Design
- 13:55-14:15
-
講演
Matt Stempeck (Civic Tech Field Guide)
私たちは一人ではない:シビックテックの世界を探求する
We are not alone: Exploring the world of civic tech
- 14:15-14:35
-
講演
António Tavares (国連大学政策主導型電子ガバナンスに関するオペレーティング・ユニットUNU-EGOV)
シビックテック:テクノロジーの可能性を活かしたより良いガバナンス
Civic Tech: Harnessing the Potential of Technology for Better Governance.
- 14:35-14:55
- 休憩
- 14:55-15:15
-
講演
Clara Crivellaro (Open Lab, イギリス・ニューキャッスル大学)
デジタル社会における民主的な活動を推進するためのコクリエーションの条件:英国におけるデジタルシビックとネットワークプロジェクトからの学び
Co-creating conditions to advance democratic practices in digital societies: lessons from digital civics and a network project in the UK
- 15:15-15:35
-
講演
関 治之 (コード・フォー・ジャパン)
日本のシビックテックの進捗と課題
Progress and Challenges of Civic Tech in Japan
- 15:35-15:55
-
講演
Stefan Ullrich (Civic Tech Lab for Green ZUG, Germany)
環境保護のための市民科学主導のAI
Citizen Science Driven AI for Environmental Protection
- 15:55-16:55
-
パネルディスカッション/Panel Discussion
講演者全員
CTDIメンバー(CTDI客員教授稲継裕昭・客員教授庄司昌彦・特任教授白松俊・他メンバー)
- 16:55-17:00
-
閉会挨拶
東京大学大学院情報学環
シビックテック・デザイン学創成寄付研究部門 副部門長
澁谷遊野
- ※ プログラムは急の事態等で予告なしに変更する場合があります。
- ※ シンポジウム参加費は無料です。どなたでもご参加いただけます。
- ※ お申込以外のお問合せにつきましては、dss-office[at]csis.u-tokyo.ac.jp までお願いいたします。 ([at]を@記号に置き換えて下さい)
- ※ シンポジウムの様子の同時配信は行わない予定ですが、後日動画などにて公開予定です。
Civic Tech Design Initiative Kickoff Symposium: Designing civic tech for strengthening democracy and the role of Academia
The Civic Tech Design Initiative at the University of Tokyo organizes a kickoff event to explore the development, opportunities, and challenges of civic tech for democracy. The event brings together various stakeholders, including practitioners, policymakers, representatives from the public and private sectors, and academia. The event looks at current and past efforts in the fields and aims to discuss future strategies for collaborative approaches to encourage civic engagement through civic tech. We also invite participants to connect adjacent-event workshops to promote collaboration among various stakeholders to discuss the sustainability of civic tech.
Program
- Date
- 1 pm – 5 pm November 1, 2024
- Location
-
UDX Next-1, Akihabara, Tokyo, Japan (https://udx.jp/en/floor-guide/)
Akihabara UDX
4-14-1 Sotokanda, Chiyoda-ku,
Tokyo 101-0021
JR Yamanote Line/Keihin-Tohoku Line/Chuo-Sobu Line
3-minute walk from Akihabara Station Electric Town Exit
Access (Japanese)
- Organized by
- Civic Tech Design Initiative, the University of Tokyo
- Sponsor Companies
- TIS Inc., PACIFIC CONSULTANTS CO., LTD., PwC Consulting LLC, Association for Promotion of Infrastructure Geospatial Information Distribution (AIGID)
- Registration
- Please register through Peatix (https://ctdi-kickoff-symposium.peatix.com/)
-
Moderator:
Andrea Hamm (Weizenbum Institute, UTokyo)
Asaki Fujino (UTokyo)
- 13:00-13:15
-
Opening Remark and Introductory to the Initiative
Yoshihide Sekimoto (CTDI, UTokyo)
- 13:15-13:20
-
Opening Remark Speech
Nobuhito Saito (Executive Vice President of UTokyo)
- 13:20-13:35
-
Speech by the four sponsor companies
TIS Inc., PACIFIC CONSULTANTS CO., LTD., PwC Consulting LLC, Association for Promotion of Infrastructure Geospatial Information Distribution (AIGID)
- 13:35-13:55
-
Miles PENNINGTON (UTokyo)
Design Unbound – Expanding the Frontiers of Design
- 13:55-14:15
-
Invited Talk by Matt Stempeck (founder of Civic Tech Field Guide)
We are not alone: Exploring the world of civic tech
- 14:15-14:35
-
Invited Talk by António Tavares (UNU-EGOV)
Civic Tech: Harnessing the Potential of Technology for Better Governance.
- 14:35-14:55
- Coffee Break
- 14:55-15:15
-
Invited Talk by Clara Crivellaro (Open Lab, New Castle University, UK)
Co-creating conditions to advance democratic practices in digital societies: lessons from digital civics and a network project in the UK
- 15:15-15:35
-
Invited Talk by Hal Seki (Code for Japan)
Progress and Challenges of Civic Tech in Japan
- 15:35-15:55
-
Stefan Ullrich (Civic Tech Lab for Green ZUG, Germany)
Citizen Science Driven AI for Environmental Protection
- 15:55-16:55
-
Panel Discussion
All guest speakers (Miles Pennington, Matt Stempeck, Antonio Tavares, Clara Crivellero, Hal seki, and Stefan Ullrich)
CTDI Core members (Prof. Inatsugu, Prof. Shoji, Prof. Shiramatsu, and all available members)
- 16:55-17:00
-
Closing Remark
Yuya Shibuya (UTokyo)